10月 2日 予選リーグ 2位通過
芝山東FC 2−1 八原SSS
芝山東FC 2−4 船橋若松FC
芝山東FC 3−2 千代田ライガーSC
10月10日 準決勝トーナメント 2回戦敗退
芝山東FC 3−0 船橋JYS
芝山東FC 2−4 桜台FC
得点の形はいくつか出来てきました。
また、一人一人が試合の中での意識ができるように
なってきました。
試合は終了のフエが鳴るまでが勝負です。
試合を途中で諦めたら、積極的なプレーが出来なくなってしまい、
追いつき、逆転できるゲームも無くなってしまいます。
最後の一瞬まで諦めず、「全員」で一つでも多くのゴールを
狙っていこう!
最後に、大会運営して頂きました北習カップ関係者の皆さま、
対戦して頂きましたチームの皆さま、ありがとうございました。
また、試合、練習にご協力頂いた芝山東FCの皆さま、いつも
熱い応援を送って頂いている保護者の皆さま、誠にありがとう
ございました。
9月3日 夏季ミニサッカー大会決勝トーナメント 会場 フクダ電子スクエア
3年生の部
準決勝 芝山東FCレッド 1−3 夏見FCルア ※3位銅メダル
8月27日準決勝リーグはレッドチームが2勝1敗で決勝トーナメント進出、ホワイトチームが3敗で残念ながら準決勝リーグ敗退でした。
そして3年間で初めての決勝トーナメント進出、レッドチーム全員が緊張感の中、強豪チーム相手に良く頑張りました。相手チームよりはチャンスも多く作れたしシュート数も多かったと思います。
しかしながら、細かいボールコントロール、決定力など相手チームより劣り、課題は多々あります。今後は更にレベルアップを目指し優勝を目指せるようなチームにしたいです。
今日はホワイトチーム全員及び多数の保護者の応援をいただき有難うございます。選手たちは少しずつですが確実に上手になっています。今後もご支援ご協力を宜しくお願いします。
日時:8月21日
会場:法典西小学校
ー濃嚇譯藤叩。亜檻亜〜ザ恭た瀬好檗璽張ラブ
⊆濃嚇譯藤叩。魁檻院.粥璽襯献Д縫Ε坑藤
芝山東FC 1−1 船橋法典FC
ぜ濃嚇譯藤叩。掘檻亜ヽ訃FCブルー
2勝2分 2位 準決勝リーグ進出!!
予選突破おめでとう!!
暑い中たくさん走って、ボール追いかけて頑張った結果だと思います。
次は準決勝リーグ!ぜひ勝ち抜いてメダルを目指しましょう!!
最後に対戦して頂いた各チームの皆様、そして会場運営して頂いた
船橋法典FC様有難うございました。
また朝早くから集まって頂き最後まで熱い声援を送って下さった
保護者の皆様有難うございました。
チーム一丸となって準決勝リーグも頑張っていきましょう!!
8月21日(日) 船橋市夏季ミニサッカー大会予選リーグ
3年YブロックFリーグ 会場 習志野台第二小学校
芝山東FCレッド 3−0 行田東FC
芝山東FCレッド 0−1 船橋若松FC
芝山東FCレッド 7−1 習二小SC
芝山東FCレッド 5−2 北習志野FC RED
3年ZブロックIリーグ 会場 咲が丘小学校
芝山東FCホワイト 1−0 船橋KSCレッド
芝山東FCホワイト 2−0 八木が谷北FC B
芝山東FCホワイト 2−0 七林FC
芝山東FCホワイト 0−0 法典東FC T
※両チームとも準決勝リーグ進出!
3年生部員12人を6人ずつの2チームで参加しました。
夏休み期間中の練習を参加できない選手も多く、練習不足とスタミナ切れを心配しましたが、交代選手がほとんどいない状況で4試合を行いました。
メンタルが弱いチームですが、今回は勝ち上がりたいという気持ちが試合に見られ、厳しいコンディションの中、見事に両チーム予選を突破しました。
良く頑張ったと思います。
しかしながら、シュートミス、トラップミス等も多々見られ、準決勝リーグ突破に向けて更にレベルアップが必要です。
アウェイで暑い中、応援に来ていただきました多数の保護者の方々有難うございました。次の準決勝リーグも宜しくお願いします。
7月17日、8月6日
千葉県少年サッカー選手権3年生大会 上位リーグD組
芝山東FC 0−2 習志野台FC
芝山東FC 0−9 藤崎SCレッド
芝山東FC 0−9 東習FCブルー
どの試合も前半に先行され、そのまま勢いをつかめずに終わってしまいました。
気後れしたのか、終始、全体が下がり気味となり、中盤を支配されてしまい、殆ど攻める機会が作れませんでした。
今回の上位リーグで選手全員が思い通りに動けなかった経験を忘れずに、これからの試合で得点が先行された時、相手が格上の時、
気持ち切らさずに闘えるよう、強くなっていきましょう!
対戦して頂きました対戦相手の皆様、会場設営、運営して頂きました習志野台第二小学校の方々ありがとうございました。
8人制へのチャレンジは、選手にとってとてもいい経験となりました。
挑戦にあたり、協力して頂きましたの芝山東FC関係者の皆さま、及び試合、練習を応援して頂いた保護者の皆さま、誠にありがとうございました。